空でつながろう

Interview Vol.86 自衛隊のゆるキャラと共に滋賀県をもっと盛り上げたい

EVOLOVEプロジェクトでは、日本全国47都道府県にて「地元愛」を持ち、積極的に地域活性に力を注ぐ方々へのインタビューを行っています。これまでの活動内容から、この後どのように「地元愛」を進化させていくか。未来へ向けたチャレンジを、皆さんと一緒に考えていけたらと思っています。

今回は、9月21日、22日の2日間にわたって滋賀県で開催された「イナズマロック フェス 2024」のステージで、自衛隊のゆるキャラとともに活動内容をPRした自衛隊滋賀地方協力本部の広報担当者さんに話を伺いました。

自衛隊のゆるキャラと共に滋賀県をもっと盛り上げたい

自衛隊滋賀公式キャラクター滋賀ぽん3兄弟(海ぽん:左、陸ぽん:真ん中、空ぽん:右)

「イナズマロック フェス 2024」のステージに立つことになったきっかけを教えてください。

広報担当者7月20日に湖西線の開通50周年記念行事があり、そこで私たち自衛隊の音楽隊が西川貴教さんと共演したことがきっかけです。次もぜひ西川さんをはじめ滋賀の方々と一緒に仕事ができればと思っていたところ、今回の出演が叶いました。
今回のフェスでは主に、自衛隊が行っている無料のイベント、もしくは無料の基地、駐屯地ツアーをもっと滋賀県の方々に積極的にアピールしたいと考えました。

自衛隊のゆるキャラも一緒に出演されましたが。

広報担当者自衛隊滋賀地方協力本部には陸・海・空の3つのゆるキャラがいます。「陸ぽん」の身長はサラダパン6個分、体重は赤こんにゃく10個分、射的が得意、走ることが苦手なキャラクターです。「海ぽん」は身長がビワコオオナマズ1匹分、体重が瀬田シジミ5杯分、カレーの早食いが得意で泳ぐことが苦手です。紙飛行機づくりが得意な「空ぽん」は身長と体重は信楽焼のたぬき1個分で、鳥人間コンテストに出たいと思っているくせに高所恐怖症というユニークなキャラクターです。このキャラクターのかわいさも、滋賀県の人々にもっと広めたいと思っています。

滋賀県に自衛隊滋賀地方協力本部(通称:滋賀地本)があることを知らない方はまだまだいると思います。実は滋賀県には3つも自衛隊がありまして、大津市には陸上自衛隊が、高島市今津町にも同じく陸上自衛隊が、さらに、高島市新旭町には航空自衛隊が所在しています。自衛隊は、国防、災害派遣、国際平和協力活動などを任務としておりますが、他にもいろいろなところで活躍していることをたくさんの人に伝えたいと思って、今回我々が持つメインキャラクターと一緒に参加しました。

私は滋賀県出身です。自衛官として自衛隊をアピールするとともに、滋賀県も盛り上げていきたいと常々考えております。今回のフェスでは大学生がファッションショーを行っていましたが、我々も過去には同様のファッションショーを行って自衛官の制服をアピールしたことがあります。今後、同じような機会があるなら、ぜひ参加して滋賀県の方に自衛隊の存在をもっと知ってもらい、我々が滋賀県を盛り上げる一助となればと思っています。

自衛隊のゆるキャラと共に滋賀県をもっと盛り上げたい

ステージで敬礼をする滋賀ぽん3兄弟

滋賀県に対する思いをお聞かせください。

広報担当者私は高校を卒業して、自衛隊に入隊し、日本中のさまざまな部隊で勤務してきました。滋賀県の方に、これまで全国各地で学んだ知識、辛かったこと、楽しかったこと、夢中になったことをぜひ伝えていきたいと思います。それこそが私を育ててくれた滋賀県への恩返しになると信じています。

ありがとうございました!「イナズマロック フェス」でのPRを通して、自衛隊の活動だけではなく、滋賀県を盛り上げていこうという姿勢がよく伝わるお話でした。これからも自衛隊のPRと滋賀県を盛り上げる活動をぜひ頑張ってください!私たちも応援しています。