YouTubeとインスタで福岡グルメの情報を発信しているヤノケンさん。コメントやナレーションが食欲をそそります。奥様も登場することがあり、ご夫婦の視点で紹介されるお店はリアリティがあって興味深いです。
Q.SNSを活用して、地方の魅力を発信している方にお話を聞いています。どのような内容を、どのチャネルで発信しているのでしょうか?
最初は「福岡あるある」や方言クイズなどの地元情報を、スピードやテンポ重視で発信しておりました。その後、人気ラーメンをまとめた動画に反響があったため、もともと好きだったグルメを中心に発信するようになりました。
Q.開始した経緯は?
以前から動画編集が好きで、趣味の一つでした。本格的にやろうとしたのは、コロナで1ヶ月以上、本業の仕事がお休みになってしまったのがきっかけです。副業として会社に申請して、動画編集をすることで収入を得られたらいいなと思いました。
Q.福岡県ご出身ですか?他の土地に住んだことは?
福岡県出身です。沖縄の大学に進学したり、就職して関東に住んでいたりと10年ほど地元を離れていました。その経験が福岡の面白さを見つけるきっかけになったと感じています。観光をメインにした街ではない分、地元の美味しい店やマニアックなところを発見して発信していきたいです。
Q.SNSを通じて、誰に何を伝えたいですか?
福岡県福岡市の周辺にお住まいの方をターゲットにしています。コロナ禍で他の地域からテレワークしに来ていたり、これから移住したい人も多いエリアです。また、福岡のグルメ情報は、国内外の方にニーズがありますので、福岡に初めて来る方のことも意識しています。
Q.できていないけれども、やりたいことってありますか?
いつか自分のお店を持って、YouTubeの視聴者が気軽に来てくれる居酒屋ができたらいいなと思っています。チャンネル登録者の人たちと交流したいですね。
人を集めて皆さんに美味しいものを振る舞うのは、前から好きです。以前、ジビエ料理会を開いたことがあるんです。日本酒が100種類くらいあるお店があって、初めてのオフ会を開催しました。オフ会はまたやりたいです。
Q.そのほか、何か伝えたいことなどあれば、どうぞ。
色々な人が福岡に来てもらえると嬉しいですね。移住で人口が増えるくらいに。福岡の良いところが多くの人に広まって欲しいです。
ありがとうございました。奥様と一緒に食べ歩きしている動画を観ると、美味しいものを食べて、感想を言い合って、観ているこちらにも楽しい暮らしをお裾分けしてもらっている感じがしました。
EVOLOVEプロジェクトでは、お住まいの地域に特化した情報を発信するローカルインフルエンサーの方にインタビューさせていただいています。自薦他薦は問いません。お気軽にお問い合わせください。
UXD お問い合わせフォーム